ワードの行間狭くしたいのに広くなる?!
2022年9月2日
こちらの記事では
Youtubeで発信している動画を
簡単に文字にしています。
Youtubeでは詳しく説明していますので
ぜひ、併せてご覧ください。
○●━━━━━━━━━━━・・・‥‥……
「パソコン教室ふじせ」Youtubeチャンネル
https://onl.tw/TNaxdW5
Youtube 動画
https://youtu.be/-WUiO8ZTdGk
……‥‥・・・━━━━━━━━━━━●○
今回は
Wordの行間を狭くする操作です。
①行間設定の確認
1. [レイアウト] の [ページ設定]をクリック
2. 【文字数】と【行数】を確認
②素早くページ設定
1. [ルーラー] をダブルクリック
2. 【文字数】と【行数】を設定
ルーラーが表示されていない場合は
③[ルーラー]の表示
1. [表示] をクリック
2. [ルーラー]にチェック
行数を増やしても行間が広くなってしまうのは
Wordの新しいver.ではフォントの初期設定が「游明朝」になっているためです。
「MS明朝」を使うとうまく設定できます。
④入力後に行数を増やしたい場合
1. [Ctrl+A]を同時に押す or 余白部分をトリプルクリック
2. [ホーム]でフォント[MS明朝]を選択
⑤新規文書で行数を増やしたい場合
1. [ホーム]でフォント[MS明朝]を選択
2. [ルーラー] をダブルクリック
3. 【文字数】と【行数】を設定
他にも、教室で話題になったこと、いただいた質問など
お役に立てるように配信していきます。
これからもよろしくお願いいたします。