学生クラス追加募集

ICTとは、 一般に”情報通信技術”と訳されます。
ICTの活用によって教育、医療、介護・福祉などの生活の安定・発展に期待されています。

そして、学生たちにもっとも身近なものとして、 ICT教育があります。
学校の教育現場では、デジタルテレビ・電子黒板・パソコン・校内LANなどの設備・機器が導入され、学生たちの馴染みも深まっています。
今後の近い将来、どんな分野にも必要とされるICTを基礎から理解し、学生として使いこなせる初級として用意したコー スです。


小学4年生からの学生さんです
(中・高・大学生まで)
パソコンのスキルは問いません
全く初めての学生さんも大丈夫です

①②2つの方法を合わせて受講していただけます

・1週間に1回(月4回)60分、教室でのトレーニング
  月~土 17時~19時の間
・一斉授業形式ではありませんので、各自のペースで行えます
・曜日のご変更はお席が準備できる限り、お受けします
・パソコンはお持ち込みいただいても、教室のパソコンでもどちらでもOKです

・教室でのトレーニングの復習・応用をご自宅で行えます
(パソコンとオンラインのご用意をお願いします)
・いつでも、好きな時間に好きなだけ学べます
・ご自宅で学べる学生専用のホームページサイトを用意します


入会・登録料:無料

月額:8800円(税込み)月々のお支払い

◆支払い方法

ご持参
各種カード払い
銀行振り込み
【準備中】口座引き落とし

数字の入力からアルファベット、ローマ字入力・文章入力と、基礎をしっかり身に付けます。
国内最大の「毎日パソコン入力コンクール」に参加することで、成長を残せます。(参加は教室にて)

文書作成は主に、マイクロソフトのワードを使用します。
学生向け・一般社会人向けの検定にチャレンジもできます。

表計算は主に、マイクロソフトのエクセルを使用します。
学生向け・一般社会人向けの検定にチャレンジもできます。

プレゼンは主に、マイクロソフトのパワーポイントを使用します。
学生向けの検定にチャレンジもできます。

・インターネットの仕組み
・インターネットサービスの種類
・情報のモラル・セキュリティ
 など、オンラインを安心して使うための知識を身に付けます

※学生プログラミングは希望者さまに限ります

・ビジュアルプログラミングのScratch(スクラッチ)…学校でもよく使われています。
・プログラミングの概念
・ホームページの言語HTML
・プログラミング言語のJavaScript

小さな教室で、
一人一人に寄り添うスタイルとなっています。
ぜひ、一度体験されてみてください。
(定員3組)

【当日の案内】

・保護者様と学生さんご一緒にご参加ください。

・持参いただくものはございません。

・当日キャンセル・変更可能です。

・駐車場完備しております。

【電話】0952-60-6170

電話受付:13:00~19:00(月~土)

PAGE TOP